2023-07-03

扁平足にも種類がある?

「扁平足」

こちらの3文字ですが、何と読むか分かりますか?
最初の漢字が難しいですが、全体で見るとなんとなく推察できそうですね。

そう、答えは「へんぺいそく」です。

どちらかというと男性よりも女性の方が聞き馴染みがあるかもしれません。
この扁平足ですが、いくつか種類があるのはご存知でしょうか?

扁平足ってどんな状態?

本題に入る前にそもそも扁平足はどんな状態のことを指すのでしょうか。

かかとから親指のつけ根を結び、土踏まずを形成している内側の縦アーチが崩れ、足裏が平らになったような状態を扁平足と言います。坐骨神経痛のように病名ではありません。ちょうどイラストの下図のような感じが扁平足です。

自分の足って扁平足なの?

自分が扁平足かどうかをわからないという方は、以下のチェックを試してみてください。

<チェック1>
足に体重をかけた状態で土踏まずの部分に人差し指が入りますか?
・人差し指が入る⇒◯
・人差し指に指が入らない⇒✕

<チェック2>
足に体重をかけた状態で後ろから見た時に踵は真っ直ぐになっていますか?
・踵がまっすぐに近い場合⇒◯
・カタカナの「ハ」の字のように内側に傾いている場合⇒✕

上記のチェックで✕がある場合は、扁平足かもしれません。ただし、あくまで簡易なチェック方法なので、気になる方は専門家に診てもらいましょう。

扁平足の種類

本題ですが、扁平足は幼児期に見られる幼児期扁平足と成人に見られる成人期扁平足、立つなど体重をのせた時のみに現れる弛緩性扁平足と体重をのせていない時にも現れる強直性扁平足と様々な分類がされています。今回はそのうち、単純扁平足、外反扁平足について解説します。

a)単純扁平足

先程のセルフチェックで1は✕、2は◯だった場合を単純扁平足と言います。舟状骨という内側縦アーチの頂点になる骨の位置が疲労や筋力の低下等により下がっている状態です。

b)外反扁平足

セルフチェックで1,2ともに✕だった場合を外反扁平足と言います。下図のように踵骨というかかとの骨が内側に倒れてしまい、まっすぐ立てていないような状態です。単純扁平足は問題になることは少ないですが、外反扁平足の場合は問題化しやすいと思われます。

扁平足になる理由

扁平足となる理由としておおまかに以下のようなことが考えられます。

1つは運動不足や加齢などにより、後脛骨筋などの足部アーチを支える筋力が低下した状態です。つまり支える能力自体が低下してしまっている状態です。

もう一つは、急激な体重増加などにより足のアーチにかかる負荷が大きすぎて、負荷を支えきれない状態です。単体ではなく、この2つが同時に問題となっている場合もあります。

扁平足を改善するためのエクササイズ

足のアーチを支える筋肉を鍛えるエクササイズです。裸足でそれぞれ10~20回を目安に取り組んでみましょう。

足趾屈曲エクササイズ

足でグーをつくるように足の指をしっかり曲げます。足で砂を掴んで持ち上げるようなイメージで、指先だけではなく、指の付け根からしっかり曲げるように意識しましょう。

後脛骨筋エクササイズ

長座の姿勢になり、片足をもう片方の脛の上に乗せます。のせた足の指先を手前に引き付けるようにしてグーをつくり、そのまま上に引き上げます。

まとめ

今回見ていただいたように扁平足にもいろいろありますが、生まれつき(先天的)のものを除くと、多くが運動不足に起因しているように思います。
日常生活では明らかな痛みなどを伴うことが少ない扁平足ですが、見方を変えると運動不足のサインかもしれませんね。

(文/辻弦)

web-reservation
関連記事